忍者ブログ
2025-041 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 03 next 05
6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アトネさんで開催中の美男美女コンテストが熱いですね~^p^*
一気にチョコやキャンディを渡しちゃうのは楽しみがあっという間に終わってしまうので、ゆっくりと味わいながら投票・コメントしていきたいですうへへ←危

SAI楽しくて、今日も練習に一枚描いちゃいましたww↓
698386c9.png写真を見て、練習ー
グローブのにおいが好きです。革と手入れ用のクリームのにおいがたまらん。あ~キャッチボールしたい~バッティングセンターも行きたーい!ソフトボールやっていたので、引退後もたまに無性にやりたくなるときがあります。ポジションはピッチャーでしたwノーコンピッチャーで、悔しい思いいっぱいしたなーとかグローブ描いてて色々思い出した^^^
よし!グローブも練習したことだし、そろそろ大ふり絵を描いていこうかな…!あと、漫画ネタが一つ浮かんだんだけど…、SAIをもっと使いこなすために作ってみようかな…若干アベミハ仕様だったりする^p^


前回の記事に拍手ありがとうございましたー!!うれしかったです^v^*

私信:なすたさん
反応ありがとです!!>//<わー、ついに今日の夕方…;;;;うっさびしい…;;;;最後に一言、これからも大好きです!応援しております^v^bbb

拍手

PR

隙をうかがって、弟のパソコンから参上!!www
相棒のヒイロは、再び修理の旅へと発ちました…ヘタレな使い手で本当にごめんねぇえ!!


VSの結果が出たみたいですね!!
あきちリーダー率いる石チームは、2位でした^0^やったね!!
あらためて、石チームの絵を見ていたら、図鑑みたいになっているサムネに胸が躍ってしょうがない!!!
やっぱ、VSって楽しいし、色々な絵をリアタイで見れて刺激になりんやす!
一位の軍服チームは勢いと素晴らしいアイディアで、見ごたえあって凄かったです。
軍服って、やっぱり最強だとおもいました!VS期間中、何度ムラムラきたことか!(笑)
特に、準グラの軍服率の高さがすごいですね@@今回、印象的だったのが、ひかるさんとハガネン銀さんのカモフラ2作品でした!あの、魅力は半端ないです!!むっちゃトキめいた//////好きだわ~vv
あと、づきさんの鍾乳洞もすごかったなー!何度見ても息を呑む迫力が味わえる凄い作品だよ、ここからで申し訳ないけど、準グランプリおめでとうーーーーー!!!!!!!!
そして、こんなに凄い作品の中で、まさかMVPをいただけるなんて、本当にびっくりしました!@w@!(激しく動揺)
久しぶりのVSだったし、大好きな石が描けることが嬉しくて夢中で描いてました。
本当に投票・コメントくださった方々に感謝の気持ちでいっぱいです!ありがとうございました!コメントお返しするのは、もう少しかかりそうです、お待ちいただけると有難いです><


あ、あと近日中に、石チームで合作した絵をお宝としてアップしたいと思います^v^*
前記事に拍手・コメントありがとうございました!返信不要のKさん、お言葉に甘えさせていただきます!と言いつつ、後ほどお宅に直接お邪魔したいと思います!すごく嬉しかったんですww
その他の方は、お宅にお邪魔してお返事とさせていただきました。

それと、せっかくなのでわたしもVSの自己分析してみたいと思います^^ちらほらと「森の神殿」の絵は?といった声も聞こえたので、二枚まとめてます。つづきに折りたたみました。興味ある方のみどうぞ。


 

拍手

こんばんにゃっす

やばいよ先が見えないよ…VS二枚目~(;ω;)
アトネさんの名簿にちらっと描いたんですが、テーマは昆虫・若い学者・琥珀です。
前作が解放感ある屋外だったので、今作は屋内で暗い雰囲気でいこうと思っています^^^反動だね
学者といえば、研究室とか書斎とかのイメージ^w^あいかわらず安直やね!
そんで、こんな感じで進めています↓
ishihon2.JPG…時間ないのに何バカなことやってんの^^▽
背景はコレびっしりを予定しt\^0^ちょ、マテや
あー描いているうちに色々と挑戦したくなる最悪なパターンだよ
今日のノルマは背景を描き上げることだ~…まだ半分ちょい残ってます;;;;明日は、メインの学者をやっつける予定~
一日中描かないと終わらないって!しんどい!でも楽しい!←
できれば30日の投稿予定ですが!!だって、31日は絶対に混雑してて無理っしょー><はーそれじゃ、また描きに行ってきますーっ

前回の記事に拍手をどうも有難うございました!!とても嬉しいでごわす^v^*

つぶやき:動画、壊れませんように!!リーダー、忙しいかもしれませんが頑張って~><めちゃくちゃ応援してます!!!あと、ちとさんナイスフォローです~bbb

拍手

会社からですコンチハ!←
アトネさん落ちてるみたい;;;;;
明日は溜まってる振替休日を使います´p`
もりもり描くよ!


早く復旧できますように!!!



IMG_0283.PNG

←練習板で息抜きに描きました~
途中まで描いたVS絵の投稿がはじかれてしまったので^^^^^



拍手・コメントなどどうもありがとうございます!!コメントは返信不要とのお言葉に甘えさせていただきます^v^*

-------------------追記----------------------
なんだか復旧のめどがたたないみたいですね><こればっかりは、しょうがないですね;;;;
みんなのデータが無事であることを願いますナム!!
今からちょっくら行って、バイオハザードでも借りてこようかな…^^^

私信:づきさん
VS絵見たよー!何をおっしゃる!!!私、なんもしてないぞ☆こっちこそ素敵な絵を見せてくれて本当に有難う!今度、合作とかしたいね^0^/
あと、来月、遊ぼうぜ~!

拍手

休めるとおもったけど、結局仕事でした(^p^)

アートネットさんで開催中のVSにこないだやっと参加できました!\^0^/
石は昔から好きだったので(主に化石とかですが)、チームを見た瞬間に胸の奥から燃え上がる何かがでてきましたwwあきちさんに、感謝です!久々に参戦してみて、やっぱVSって楽しいなと!!^w^*

これが、一枚目↓
morisiro2.JPG






「森の神殿」

…-時がみちるとき、印は解け、光を継ぐもの現る-…

ある場面を遠くから見ているような、それでいて見ている人も巻き込めるような絵を描きたかったんですが…
緑は、描けば描くほど色々な発見があります。まだ描き足りない!
神殿にみたてた石のモニュメントは、以前ブログでも紹介した巨石のサイトにもあります^^石器時代~初期鉄器時代(だいだい縄文~弥生時代)の九州地方に出現する「支石墓」というお墓をアレンジしています。
人と石のつながりは、太古のむかしから脈々と続き、このような巨石文化を形成していきました。こういった巨大な建造物をつくる人々のエネルギーや信仰って本当に凄いなーと思います^^時代を隔てても、使用目的が変わっても人を惹きつけるパワーは衰えないものなのだなぁ…
当初の絵のイメージは、深い深い森で行われる神聖な儀式だったので暗めにいこうと思っていたのですが、気づいたら光を求めてました。覆い焼き楽しかった!^v^

長々と語ってしまってごめんなさい。最後に、構図のネタばれですが、JR新青森駅のあるポスターからひらめきましたw(分かったら凄い^^^^)

あと、今回の石チームのメンバーは主に鉱物・宝石系に興味がある方が多いみたいなので、実物を思う存分見たい方におすすめな大展示即売会があります^^
『東京ミネラルショー』です。毎年、開催されている、宝石や鉱物、なんと化石・隕石まで扱う展示・即売をする大きなイベントです。須藤も行ったことがありますが、本当に規模が大きくて、お店の数、石の数、種類が半端ないです。しかも、世界各地から直接出店しているところも多く、交渉次第で、宝石や鉱物などがかなり安く買えちゃえます。買わなくても、ぶらつくだけで本当に楽しめますよ!触りたい放題できるしww見たことない石がたくさんあって、飽きません。隕石とかもごろごろ店頭に並んでたりするんですよ^^^^^須藤も、虫の入った琥珀を買いました^v^*
2011年はいつやるのかな~。
石に興味のある方には、おススメです^w^


私信:燦樹さん
あ有難うございます>//<気に入っていただけたみたいで、嬉しいやら恐縮やらでございます><
こちらこそ、素敵なお言葉を有難うございました^^v


つづきから拍手コメントのお返事です!遅れてしまってごめんなさい。
改めて、拍手どうも有難うございました^^*

 

拍手

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[06/28 須藤]
[06/27 しゃけおにぎり]
[06/26 須藤]
[06/26 しゃけおにぎり]
[10/09 須藤]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
すどう よじ
HP:
性別:
非公開
趣味:
寝ること
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
画像を食べちゃうひつじパーツ
おいしい画像をたべちゃうぞ~~
"すどう よじ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]