忍者ブログ
2025-041 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 03 next 05
96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

休めるとおもったけど、結局仕事でした(^p^)

アートネットさんで開催中のVSにこないだやっと参加できました!\^0^/
石は昔から好きだったので(主に化石とかですが)、チームを見た瞬間に胸の奥から燃え上がる何かがでてきましたwwあきちさんに、感謝です!久々に参戦してみて、やっぱVSって楽しいなと!!^w^*

これが、一枚目↓
morisiro2.JPG






「森の神殿」

…-時がみちるとき、印は解け、光を継ぐもの現る-…

ある場面を遠くから見ているような、それでいて見ている人も巻き込めるような絵を描きたかったんですが…
緑は、描けば描くほど色々な発見があります。まだ描き足りない!
神殿にみたてた石のモニュメントは、以前ブログでも紹介した巨石のサイトにもあります^^石器時代~初期鉄器時代(だいだい縄文~弥生時代)の九州地方に出現する「支石墓」というお墓をアレンジしています。
人と石のつながりは、太古のむかしから脈々と続き、このような巨石文化を形成していきました。こういった巨大な建造物をつくる人々のエネルギーや信仰って本当に凄いなーと思います^^時代を隔てても、使用目的が変わっても人を惹きつけるパワーは衰えないものなのだなぁ…
当初の絵のイメージは、深い深い森で行われる神聖な儀式だったので暗めにいこうと思っていたのですが、気づいたら光を求めてました。覆い焼き楽しかった!^v^

長々と語ってしまってごめんなさい。最後に、構図のネタばれですが、JR新青森駅のあるポスターからひらめきましたw(分かったら凄い^^^^)

あと、今回の石チームのメンバーは主に鉱物・宝石系に興味がある方が多いみたいなので、実物を思う存分見たい方におすすめな大展示即売会があります^^
『東京ミネラルショー』です。毎年、開催されている、宝石や鉱物、なんと化石・隕石まで扱う展示・即売をする大きなイベントです。須藤も行ったことがありますが、本当に規模が大きくて、お店の数、石の数、種類が半端ないです。しかも、世界各地から直接出店しているところも多く、交渉次第で、宝石や鉱物などがかなり安く買えちゃえます。買わなくても、ぶらつくだけで本当に楽しめますよ!触りたい放題できるしww見たことない石がたくさんあって、飽きません。隕石とかもごろごろ店頭に並んでたりするんですよ^^^^^須藤も、虫の入った琥珀を買いました^v^*
2011年はいつやるのかな~。
石に興味のある方には、おススメです^w^


私信:燦樹さん
あ有難うございます>//<気に入っていただけたみたいで、嬉しいやら恐縮やらでございます><
こちらこそ、素敵なお言葉を有難うございました^^v


つづきから拍手コメントのお返事です!遅れてしまってごめんなさい。
改めて、拍手どうも有難うございました^^*

 


>乙坂さん
返信不要とのことでしたが、ものすごく嬉しかったので、お返しさせてくださいませ>//<
自然への信仰心を感じとっていただけて、とても嬉しかったです!素敵な自然を描かれる乙坂さんにそのように言ってもらえて、とても安心しました(;ω;)
巨石のサイトもご覧に!そして、よく見る石もあるのですか!うわ~、羨ましいです~><今度、写真をブログに載せてくださいっ(こっそりお邪魔してますvv)私も、まとまった休みがとれたら、巨石巡りとかしてみたいです^v^*体のご心配も有難うございます。あたたかいお言葉に、心がほわんとあったまりましたv


>幸さん
わ~!幸さん、いらっしゃいませ~><*お待ちしてました!最近、あまり練習板でもお見かけしてなかったので、すごく嬉しかったです>//<
絵についても感想有難うございました~!!確かに、自分にとっての理想の場所を描いていたのかもしれません。自分ももう一回、屋久島に行きたいです。生活に緑が不足してます!;;;;本当に夢ばっかりみてます^v^
奇石博物館、面白いのでおススメです!山の中にあるので、空気もうまいです^^^温泉とかもいいですね~!のんびりとどこか遠くへいきたいな~^^*大好きとのお言葉に元気でました!2枚目は、まだキャンパス真っ白状態ですが、なんとか描き切りたいですっ ふぁいといっぱつの喝、有難く受け取りました!


>ラングさん
KARAです、ハイセンスですよね^^^^^石のサイトご覧になられましたか~!巨石のほうは、なんで落っこちないんだろうといった、不思議なバランスの石もあったりして面白いですよね~^v^*
おお!「乱と~」をお読みになられたのですか!!ですよね、ですよね、面白いですよね!!出てくるキャラクターがみんな愛おしいです。早く、3巻がでないかな~とうずうずしてます。あと、同じ作者さんが描かれてる『群青学舎』という漫画もおススメですよ!こちらは、短編集なのですが、どれも珠玉の作品ばかりです^v^*お時間あるときにでもぜひ!
絵の方にも感想有難うございました!!そういっていただけて、とっても嬉しいです>v<*描ききれてよかった;;;;ラングさんの作品もとってもとっても楽しみにしてますっ(正座)

>その他にいただいたコメントについては、直接ご自宅にお伺いして返信とさせていただきました!


-----以下、追記-----

>モリエールさん
体調もじょじょに回復されているようで、よかったです^v^*VSの2枚目も拝見しました!!完成本当におめでとうございます><*
やっぱり、モリエールさんの描かれる重厚な雰囲気のイラスト大好きですわvv
城壁は、須藤も気になっているモチーフなので、モリエールさんのイラスト見て勉強します^^v
あと、ハリポタエチャへのお誘い有難うございます><*
また、機会あったらぜひ宜しくお願いしますvv
それでは、VSも後半戦。残りの力を全部出し切れるように頑張りたいですね~^^
モリさんの3枚目もとっても楽しみにしております!vvvv






 

拍手

PR
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
TRACKBACK URL 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[06/28 須藤]
[06/27 しゃけおにぎり]
[06/26 須藤]
[06/26 しゃけおにぎり]
[10/09 須藤]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
すどう よじ
HP:
性別:
非公開
趣味:
寝ること
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
画像を食べちゃうひつじパーツ
おいしい画像をたべちゃうぞ~~
"すどう よじ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]