×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは~
去年の冬に注文してからずーーーっと待っていたものが、本日、届きました!@@/////
S.F.B.T3という、デッサン用に開発された人体模型です。
ずっと前でついったで「80カ所ものの間接可動!」という宣伝を見かけてから気になっていたのでした。
箱を見た瞬間、わくわくで心臓がバクバク(笑)
厳重な梱包をとくと…
い、いました!!!!
まるで眠ってるかのようです。
精密だと事前に聞いていたので、優しく取り出します
以下、永遠と人体模型の可動についての写真と感想を言っているだけなので、興味のある方はつづきよりどうぞ。
前記事に拍手・コメントをどうも有難うございました!
以下、お返事です。反転してご覧くださいませ^^*
>Bスターいるさん(名前が可愛い)
わーこちらこそ、どうも有難うございました!
終盤、眠気に勝てなくてぐだぐだな絡みをした気がするのですが…申し訳ないです><。
あと、映画、楽しみにしてます^q^///
私なんかがご一緒していいのかドキドキですけども。
センコ、すごく面白かったです!!
センコ可愛いよぉおおお><*
2がとっても気になります~~!Bスタさんのセンコ絵、ぜひ拝見したいであります/////
どうも有難うございました!ノシvv
>よるさん
うわ~~/////そんな、寝る前の/////よるさん/////
わたしも、叱られてしゅん…とする弟や、すんすんしてくる弟とかに深夜ながらも、絶叫しそうになるほど禿萌えました^q^/////ごちそうさまです!!
よるさんのキャラさんは、みんなそれぞれ味があって、知れば知るほど好きになっていく魅力がありますvv
こちらこそ、遅れてしまったのにも関わらず、喜んでいただけて本当に嬉しかったです><。
どうも有難うございました!
去年の冬に注文してからずーーーっと待っていたものが、本日、届きました!@@/////
S.F.B.T3という、デッサン用に開発された人体模型です。
ずっと前でついったで「80カ所ものの間接可動!」という宣伝を見かけてから気になっていたのでした。
厳重な梱包をとくと…
まるで眠ってるかのようです。
精密だと事前に聞いていたので、優しく取り出します
以下、永遠と人体模型の可動についての写真と感想を言っているだけなので、興味のある方はつづきよりどうぞ。
前記事に拍手・コメントをどうも有難うございました!
以下、お返事です。反転してご覧くださいませ^^*
>Bスターいるさん(名前が可愛い)
わーこちらこそ、どうも有難うございました!
終盤、眠気に勝てなくてぐだぐだな絡みをした気がするのですが…申し訳ないです><。
あと、映画、楽しみにしてます^q^///
私なんかがご一緒していいのかドキドキですけども。
センコ、すごく面白かったです!!
センコ可愛いよぉおおお><*
2がとっても気になります~~!Bスタさんのセンコ絵、ぜひ拝見したいであります/////
どうも有難うございました!ノシvv
>よるさん
うわ~~/////そんな、寝る前の/////よるさん/////
わたしも、叱られてしゅん…とする弟や、すんすんしてくる弟とかに深夜ながらも、絶叫しそうになるほど禿萌えました^q^/////ごちそうさまです!!
よるさんのキャラさんは、みんなそれぞれ味があって、知れば知るほど好きになっていく魅力がありますvv
こちらこそ、遅れてしまったのにも関わらず、喜んでいただけて本当に嬉しかったです><。
どうも有難うございました!
上手くバランスをとれば、支えなしで立ちます
さらに軽く腕の関節を曲げ、ポーズをとらせてみました
関節は、細やかに設定されていて、ほとんど力を入れずに曲げることができました
近くで見て見ます
写真は口元を手でタッチしてますが、そのまま肩へと触ることもできて、ほとんど生身の人体と同じくらいの可動域でした
右側から。
首筋も可動します。ちょっと小首を傾げたり、思いっきり空を見上げたり、うつむいたり、自由自在です。
かなり滑らかに可動するという印象をうけました
右手。
見ての通り、指の関節も完全に再現されています
大まかなイメージでいいなら、手の表情もある程度出せるのではないかと思いました
ピースもできますwwww
両肩の端にある二枚のじゃばらのような部品にご注目。
右腕を持ち上げて見ましょう
少しずつ、腕を持ちあげていきます
肩の関節も自由度がかなり高いです
さらにあげます
限界まできました
肩の関節の可動具合に感動
2つ上で言っていた肩の端にある「二枚のじゃばら部品」が、腕を上げることによって首筋の方に持ちあがり、ここまでの可動を実現しています
さらに、このじゃばらパーツは、胸の筋肉とも連動しており、腕を上げると、胸も若干上向きに動きます
この時点でかなり興奮してきました(笑)
私もあまりこういった可動フィギュアについて知識があるわけではないので伝わりにくいかもしれませんが、従来の人体模型だと肩甲骨の動きを再現することは難しいとされていました
例えば、腕を後ろでに組んだり、ぎゅっと交差させたり…
この人体模型には、先ほど大活躍した肩部のじゃばら部品と連動した肩甲骨パーツが存在します
下の画像は、そのおかげで実現した動きです
正面ではなく……これ…背面なんだ、ぜ……
体が固ければ、生身の人間でさえできない動きを、この子はできてしまうのかもしれません^q^oh!!
今度は、脚の関節を見ようと思い座らせてみました
余裕の膝曲げです
この時、何気にお腹と背中の可動パーツもいい仕事しております
お腹に注目してみます
4枚のじゃばらパーツがあります。
これが、腰を曲げたり、伸ばしたりする際に重なりあったり、広がったりして可動を可能にしています
では、脚の関節にもどります
左足の膝部分
膝のさらの役割をしたパーツが確認できました
おさらの役割をするのは、上と下にある2枚の部品です
下にあるおさらは脚を伸ばした状態では、膝下に隠れます
逆に曲げると膝したから、顔をのぞかせます
写真では、上のおさらと膝したから出かかった下のおさらのパーツが見えます
脚を伸ばした状態はこんな感じ
膝の関節は、正座まではいきませんが、いわゆる、女の子座り(ふくらはぎをぺったり地面につけるあれ)は可能です
最初は、顔がしっかりついている人体模型に抵抗があったんですが、見ているうちになんだか愛着がわいてくる表情です(笑)
顔では瞼と眼球を動かすことが可能です
瞼を閉じてみます
こんな感じです。
眼球を動かすのは今回はやってないのですが、説明書によると頭頂部に開口部分があって、頭の中からピンセットを使って眼球を動かせるらしいです(笑)
寄り目にしたり、流し目にしたり、これも自由みたい(笑)
と、初回の人体模型との戯れはこんな感じでした。
面白いぐらい動くので、とても楽しいです。
注文した当初は、2人以上の絡み絵や間接の動きの確認で使用しようと思っていて、とりあえず1体を買って、どんなものかと試して良ければもう一体買おうかなーって思っていたのですが。
…2体目も買いたいなぁ(笑)
現在は、注文してから商品到着まで7か月待ち(長すぎる)とのことなので、気長に貯金して待とうとおもいます^q^
あと、できたら男性モデルが欲しいんだよなぁ。
そろそろ、出ないのかな~
ここまで、読んでくださった方どうも有難うございます!
お気に入りのポーズが作れたらまた、写真をアップするかもしれません^q^
PR
