×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは~
四月も残り一週間もないのにビックリ@@
出来るうちにやろうとブログを更新しにきましたんこぶ

こないだ、ももへの手紙を観てきました^^*
すごくハートフルな映画でした~思ったのと違ったけど、いいお話だったので楽しめました。
ただ、妖怪たちの描写をもう少しちゃんとしてほしかったなぁ。
オリジナル全開?なゆるキャラ妖怪ばかりいて、妖怪に期待していただけ少し残念でした。
感動するお話なので観終わった後、なんともいえない寂しさがあったんですが、
よくよく考えてみたら、
イケメンがまったく出てこないせいだと気付いた
強いていえば、将来有望そうな小学生は出てきたけど^p^
あ、あと、ももの足もとにいるマメという妖怪が気持ち悪いのにすごく可愛かった////
背景は文句なしに素晴らしかったのでお腹いっぱいになったよ。
もうすぐGWですね~!
温泉行くかもしれないけど、誰も仕切らないのでおじゃんになるかもしれません(笑)
前記事に拍手・コメント有難うございました。以下お返事ですv(反転してね)
>ブラックスタイルさん
ぬわーーーー@@/////いらっしゃいませ!
まさか、鍛を見ていただけているとは夢にも思わず…ちょう恥ずかしいです(畳ごろごろ)
BLAME!の存在を教えてくださり本当に有難うございましたvv
あれから、シドニアの騎士以外の作品、読了いたしましたbbb
すっごく好きな漫画です!ブラックスタイルさんに感謝////
そして、絵茶ですが…(ゴゴゴゴゴ…)
わたしも練習しなきゃ~といってるうちにもう四カ月も経ってしまっていたとは@@
ブラックスタイルさんの胸をお借りするつもりで、よろしくお願いしやっす!ぺこっ
おためし板でも素晴らしい作品が見れることが嬉しいです^^*
また、あちらにも遊びに行きます~ノシvv
四月も残り一週間もないのにビックリ@@
出来るうちにやろうとブログを更新しにきましたんこぶ
こないだ、ももへの手紙を観てきました^^*
すごくハートフルな映画でした~思ったのと違ったけど、いいお話だったので楽しめました。
ただ、妖怪たちの描写をもう少しちゃんとしてほしかったなぁ。
オリジナル全開?なゆるキャラ妖怪ばかりいて、妖怪に期待していただけ少し残念でした。
感動するお話なので観終わった後、なんともいえない寂しさがあったんですが、
よくよく考えてみたら、
イケメンがまったく出てこないせいだと気付いた
強いていえば、将来有望そうな小学生は出てきたけど^p^
あ、あと、ももの足もとにいるマメという妖怪が気持ち悪いのにすごく可愛かった////
背景は文句なしに素晴らしかったのでお腹いっぱいになったよ。
もうすぐGWですね~!
温泉行くかもしれないけど、誰も仕切らないのでおじゃんになるかもしれません(笑)
前記事に拍手・コメント有難うございました。以下お返事ですv(反転してね)
>ブラックスタイルさん
ぬわーーーー@@/////いらっしゃいませ!
まさか、鍛を見ていただけているとは夢にも思わず…ちょう恥ずかしいです(畳ごろごろ)
BLAME!の存在を教えてくださり本当に有難うございましたvv
あれから、シドニアの騎士以外の作品、読了いたしましたbbb
すっごく好きな漫画です!ブラックスタイルさんに感謝////
そして、絵茶ですが…(ゴゴゴゴゴ…)
わたしも練習しなきゃ~といってるうちにもう四カ月も経ってしまっていたとは@@
ブラックスタイルさんの胸をお借りするつもりで、よろしくお願いしやっす!ぺこっ
おためし板でも素晴らしい作品が見れることが嬉しいです^^*
また、あちらにも遊びに行きます~ノシvv
PR
こんばんは~!
先週からずっと風邪をひいて、昨日から声が汚くなりました須藤です
治りかけに声を持ってかれて悔しいっ
今、アトネさんはサーバーで問題が発生したようで一年前のデータが表示されているみたいですおおん(;ω;)
復旧作業がかなり大変そうみたいですね;;;;
データも復活しない可能性もあるので、わたしも溜めに溜めた絵のバックアップ動画のデータ類を整理しはじめました。
どうか無事に復活しますように!そして、みんなのデータがありますように…!
特にバレコン!!!
楽しみにしているのでなんとか、開催していただきたいなぁ
わたしも血反吐はきながら描いて、男子と乙女絵を描きました。(ちゃんとお礼絵も描いたんだようっうっ)
完成までの道のりが長すぎたよパトラッシュ…´▽ `ハァ
楽しくなるまでに時間がかかりすぎてね~><;
トーナメント形式なので、ちょっと戦闘体勢っぽい人たちになってしまった;
わたしの絵はもうなんか描いてる途中から見飽きたので、みなさんの美男子・乙女がちょう楽しみです。
でも、ふと思ったんですが、ペアになっても最終的にさ、ライバルになるわけですよね?
結局、性別関係なくチョコの数を競うってことになりすよね。アレ?違う?
あと、男性同士ペアと乙女同士ペアの存否が気になります。いたら、禿萌えること間違いない。
とにかく、アトネさんが無事に復旧しますように祈ります!
昨日は、づきさんとデートしてきました^^*
ナンジャでやってるタイバニ餃子イベントと映画ベルセルクを観てきました~!(たむさんとニアピン!///)
長くなりそうなので、餃子の写真は折りたたむことにします。
テニプリの時と同じで、グロテスクな表現はいるので閲覧注意、です!(笑)
以下、ベルセルク感想。(ネタばれ注意)
ベルセルクは、製作に相当気合いがはいっているらしく、なんと鷹の団時代(触まで)だけで3部になるっぽいですよ!
作画、めちゃくちゃよかったと思いました~。ちょう美麗。
あ、でも初見の方には分かりにくいかなっていうシーンがありました。
ガッツの子供のころに育ての親父に犯される大事なとこ。
もっと、ガッツのトラウマとか過去について描いてもよかったのかなぁと思う。
声優陣は安定していた気がします。ケンコバ、違和感なさすぎwww
グリフィスが桜井さんで、映画の途中からコードギアスのスザクにしか見えなk(ぐぼぉあ)
づきさんと話してたんですが、よく考えたら、境遇が似てるなと、あの二人。
成りあがりで騎士になるところとか、お姫さま利用するとことか…。
グリフィス美しかったです!なにあの艶やかな唇!犯罪です。天然ものであのテラテラはないぜ。
そして、ガッツもよかった!ずぶ濡れのシーン好き。前髪落ちるのとかね、ギャップでやられる。
一番びっくりしたのが、ジュドーの美形っぷり。
漫画のときから、男前な性格が好きだったけど、映画のキャラデザで十倍はカッコ良くなっていて吹いたダレコレー。
でも、そばかすは消しちゃだめだと思うよ。
あれ、彼のチャームポイントだったのにホント勿体ない!
まあ、でも触での活躍が今から楽しみです^^^^^^^^ヒドイ
ベルセルク一巻から読みなおしたいなぁ~。(押入れにしまいこんでてなかなか出せない;;)
映画鑑賞記念に一枚ペタリ↓
どろっとした血のイメージで。
やっぱ、このシーンのグリフィスの笑顔だよねー
この後の展開を思うとね、ブルブルします
全然、ジャンル違うけど、ツイッタであげたハンタのクラピカをペタリ。
また似たような血なまぐさい絵ですいません;
鎖に縛られているのは、蜘蛛か、それとも。
早く本誌で、みたいですよーー
そして、富樫先生無理せず休養してほしいずら(笑)
トーンに直ペン入れ、だっけ?wwwほんと無理しないでくださいwwww
というかんじで、長々となってしまったので、タイバニ餃子についての感想は、明日にでも追記しておきますー
(((((アトネ本の原稿、そろそろやらないとね!!))))
先週からずっと風邪をひいて、昨日から声が汚くなりました須藤です
治りかけに声を持ってかれて悔しいっ
今、アトネさんはサーバーで問題が発生したようで一年前のデータが表示されているみたいですおおん(;ω;)
復旧作業がかなり大変そうみたいですね;;;;
データも復活しない可能性もあるので、わたしも溜めに溜めた絵のバックアップ動画のデータ類を整理しはじめました。
どうか無事に復活しますように!そして、みんなのデータがありますように…!
特にバレコン!!!
楽しみにしているのでなんとか、開催していただきたいなぁ
わたしも血反吐はきながら描いて、男子と乙女絵を描きました。(ちゃんとお礼絵も描いたんだようっうっ)
完成までの道のりが長すぎたよパトラッシュ…´▽ `ハァ
楽しくなるまでに時間がかかりすぎてね~><;
トーナメント形式なので、ちょっと戦闘体勢っぽい人たちになってしまった;
わたしの絵はもうなんか描いてる途中から見飽きたので、みなさんの美男子・乙女がちょう楽しみです。
でも、ふと思ったんですが、ペアになっても最終的にさ、ライバルになるわけですよね?
結局、性別関係なくチョコの数を競うってことになりすよね。アレ?違う?
あと、男性同士ペアと乙女同士ペアの存否が気になります。いたら、禿萌えること間違いない。
とにかく、アトネさんが無事に復旧しますように祈ります!
昨日は、づきさんとデートしてきました^^*
ナンジャでやってるタイバニ餃子イベントと映画ベルセルクを観てきました~!(たむさんとニアピン!///)
長くなりそうなので、餃子の写真は折りたたむことにします。
テニプリの時と同じで、グロテスクな表現はいるので閲覧注意、です!(笑)
以下、ベルセルク感想。(ネタばれ注意)
ベルセルクは、製作に相当気合いがはいっているらしく、なんと鷹の団時代(触まで)だけで3部になるっぽいですよ!
作画、めちゃくちゃよかったと思いました~。ちょう美麗。
あ、でも初見の方には分かりにくいかなっていうシーンがありました。
ガッツの子供のころに育ての親父に犯される大事なとこ。
もっと、ガッツのトラウマとか過去について描いてもよかったのかなぁと思う。
声優陣は安定していた気がします。ケンコバ、違和感なさすぎwww
グリフィスが桜井さんで、映画の途中からコードギアスのスザクにしか見えなk(ぐぼぉあ)
づきさんと話してたんですが、よく考えたら、境遇が似てるなと、あの二人。
成りあがりで騎士になるところとか、お姫さま利用するとことか…。
グリフィス美しかったです!なにあの艶やかな唇!犯罪です。天然ものであのテラテラはないぜ。
そして、ガッツもよかった!ずぶ濡れのシーン好き。前髪落ちるのとかね、ギャップでやられる。
一番びっくりしたのが、ジュドーの美形っぷり。
漫画のときから、男前な性格が好きだったけど、映画のキャラデザで十倍はカッコ良くなっていて吹いたダレコレー。
でも、そばかすは消しちゃだめだと思うよ。
あれ、彼のチャームポイントだったのにホント勿体ない!
まあ、でも触での活躍が今から楽しみです^^^^^^^^ヒドイ
ベルセルク一巻から読みなおしたいなぁ~。(押入れにしまいこんでてなかなか出せない;;)
映画鑑賞記念に一枚ペタリ↓
どろっとした血のイメージで。
やっぱ、このシーンのグリフィスの笑顔だよねー
この後の展開を思うとね、ブルブルします
また似たような血なまぐさい絵ですいません;
鎖に縛られているのは、蜘蛛か、それとも。
早く本誌で、みたいですよーー
そして、富樫先生無理せず休養してほしいずら(笑)
トーンに直ペン入れ、だっけ?wwwほんと無理しないでくださいwwww
というかんじで、長々となってしまったので、タイバニ餃子についての感想は、明日にでも追記しておきますー
(((((アトネ本の原稿、そろそろやらないとね!!))))
こんばんはー
今日は、ついに『スクライド オルタレイション』を観てきましたーー//////
十年前に放送されたテレビアニメの総集編な感じの劇場版だったんですけど、これがまた熱くて熱くて!!>////<男の子同志の拳のボコリ愛!!!に原点回帰しました´ `*
色々と語りたいことがあるんですが、もう夜も遅いので殴り描きの絵を載せておしまいにします^^(でもたぶん追記するw)
興奮して眠れないけどおやすみなさい(笑)
づきさん、付き合ってくれて本当に有難うございましたっ
-------------追記----------------
勢い余ってトップ絵も変更しちゃいました^^^
またすぐに変更するかもしれませんが^p^
こちらは、TOPの大きいバージョン↓
最速の男でみんなの兄貴こと「クーガー」と子カズマ。
カズマはしゃがみこんで何をしているのかといいますと、おにぎりをむしゃむしゃしてます^p^
心境はきっとこんな感じ→「何見てんだ、テメェにはやらねえよギロリ!」みたいな^p^
劇場版に出てきた若かりしクーガー兄貴の服装センスに心臓鷲掴みされてもうてね…!あのトゲトゲ一体なんなのー´p`
あと、子カズマが猫っぽく警戒している感じが可愛すぎたので描いちゃった//////
カズマって物心ついたときから、力で何でもねじ伏せてきて、たぶん対等な友達なんて一人もいなかったと思う。仲間はいただろうけど、彼の力が目的であって、カズマ個人は認識されてなかったんだろうなー
そういった環境で生きてきたから、どうしても自己表現の形が「己の拳」になっちゃうわけで…そんなキワどくて脆くて、だけど強くあるために何もかも犠牲にしてもかまわないっていう生き様がすごくカッコいい(語ってしまったw)
うん、これは、ブルーレイ買うしかないな…(しろめ)
話変わりますが、ベルセルクの予告に滾りました><*
鷹の団みんな若くてキラキラしてた////
作画が美麗すぎて、美麗すぎてちょっと^^;ってなったけど、楽しみ。
テレビアニメの泥臭くて血なまぐさい雰囲気の作画も好きだった^p^*
友達がジュドーが好きで好きで、かるくそれに影響受けてしまったww
ベルセルクキャラも一度は描いてみたいなぁー(あ、グリフィスは一回描いたことあった;)
前記事に拍手・コメントをどうも有難うございました^^*
以下、お返事となります~v(反転してよんでくださいな)
>燦樹さん
オフ会、ものすごく楽しかったです!
憧れの絵師さんと絵についてお話できるなんて、夢のような時間でした´ v `*
燦樹さんもぜひこちらに来られるときはお声かけてくださいね><*
ぜひぜひ、おもてなししたいであります…!/////
ラクガキ大会、リーダー選出盛り上がっていて、すごく楽しそうでうらやましいですーv
参加されている方のブログを読んでるとどのチームも力作ぞろいで凄いワクワクします。
燦樹さんのイラストも早く拝見したいです>v<*
一般公開がものすごく待ち遠しいけど、素敵なイラスト見たら、参加できなかったことをかなり後悔しそうです^p^うふふ
こんばんは~少しお久しぶりです
更新してないと、いったい何を書いていいのか分からなく…^^
…
……
………
…ていっ

とりあえず、練習板で描いたハンタ絵の詰め合わせ的なものをペタリ^ω^;
こんな感じではラクガキしているのですが、ログを載せる時間もなくて…(遊ぶことに夢中で気づくと寝てる)
最近は、ハンタとスクライドとシュトヘルが熱いです^^*
ハンタは、旧アニメのDVD全巻をこないだ買って一話から見ていたんですが、ようやくG.I編まで見終わりました´ `
本当に良いアニメだ…と思うのは、多感な時に出会った作品で思い入れが強いってのもあるかもしれないんだけど、それ以上にやっぱり人を魅了する面白い作品なんだと思うのです////
決して贔屓目じゃない、はずw
再アニメ化でこれからもっと盛り上がるといいな!そして、本誌ですね!
本誌は読んでないので良く分かってないんですけど、ついにアルカ・ゾルディックが登場したらしいですね^^*
すごい嬉しい~!やっぱり「アルカ」だったのね。
ゾルディック編の当時、ゾルディック家の兄妹たちの名前から推測してアルカだね~と友達と言ってたのが当たって密かにニマニマ。
もしかしたら、有名なお話かと思うんですが、実はゾルディック家の兄妹の名前ってしりとりになってるんです。
並べると…
イルミ→ミルキ→キルア→???→カルト
となります。
当時分かっていたのは、この4人。んで、この法則に当てはまらなかったのがキルア→カルトなんです。
そこで、もう一人兄妹がいるのでは?と推測して、兄妹全員に共通する「名前三文字の中央はル」という決まりから「アルカ」を推測してたんですよね~(笑)
いや~懐かしいなぁ
こういった伏線がいくつもあるからハンタは面白いんですよね^^
アニメを見たら、原作も読みなおしたくなっちゃって、押入れにしまったコミックをひっぱり出してきました(笑)
あと、そう、スクライド!!(いきなり話が変わる)
来週ついに、スクライドオルタレイション公開です!!ちょー楽しみ!!
声も全部吹き替え直しているらしく、少し変わった☆ボイスとグリーンリバーボイスが聴けると思うとたまらん^p^///
あと、シュトヘルですが、これは新刊がこないだ出て、すごくすごく良いお話だなぁと思いました。どんどん面白くなってくる。
ちなみにシュトヘルっていうのは、こんな感じ↓
以下、アマゾン先生解説コピペ↓
『13世紀初頭。史上最強のモンゴル軍に「悪霊」と恐れられた女戦士がいた。 戦士の名はシュトヘル。彼女と、一族を敵に回したモンゴルの皇子の壮大な物語。』
「皇国の守護者」っていう小説の漫画を描いた伊藤悠先生のオリジナルの作品です。
こっちは聞いたことある人多いのかもしれないですね~
絵柄、お話、すべてツボです。カッコいい女の子が好きな人、異性間での精神入れ替え、歴史物、そんな要素に反応する人、おススメです(笑)
あー、気づいたらすごい長くなった^^^^すいません。
今度は、スクライド語りたいです^^v←
前回の記事に拍手・コメント有難うございました~!大変遅くなってしまって、すいません。
長いので、たたんでます。続きからどうぞ~^^*
更新してないと、いったい何を書いていいのか分からなく…^^
…
……
………
…ていっ
とりあえず、練習板で描いたハンタ絵の詰め合わせ的なものをペタリ^ω^;
こんな感じではラクガキしているのですが、ログを載せる時間もなくて…(遊ぶことに夢中で気づくと寝てる)
最近は、ハンタとスクライドとシュトヘルが熱いです^^*
ハンタは、旧アニメのDVD全巻をこないだ買って一話から見ていたんですが、ようやくG.I編まで見終わりました´ `
本当に良いアニメだ…と思うのは、多感な時に出会った作品で思い入れが強いってのもあるかもしれないんだけど、それ以上にやっぱり人を魅了する面白い作品なんだと思うのです////
決して贔屓目じゃない、はずw
再アニメ化でこれからもっと盛り上がるといいな!そして、本誌ですね!
本誌は読んでないので良く分かってないんですけど、ついにアルカ・ゾルディックが登場したらしいですね^^*
すごい嬉しい~!やっぱり「アルカ」だったのね。
ゾルディック編の当時、ゾルディック家の兄妹たちの名前から推測してアルカだね~と友達と言ってたのが当たって密かにニマニマ。
もしかしたら、有名なお話かと思うんですが、実はゾルディック家の兄妹の名前ってしりとりになってるんです。
並べると…
イルミ→ミルキ→キルア→???→カルト
となります。
当時分かっていたのは、この4人。んで、この法則に当てはまらなかったのがキルア→カルトなんです。
そこで、もう一人兄妹がいるのでは?と推測して、兄妹全員に共通する「名前三文字の中央はル」という決まりから「アルカ」を推測してたんですよね~(笑)
いや~懐かしいなぁ
こういった伏線がいくつもあるからハンタは面白いんですよね^^
アニメを見たら、原作も読みなおしたくなっちゃって、押入れにしまったコミックをひっぱり出してきました(笑)
あと、そう、スクライド!!(いきなり話が変わる)
来週ついに、スクライドオルタレイション公開です!!ちょー楽しみ!!
声も全部吹き替え直しているらしく、少し変わった☆ボイスとグリーンリバーボイスが聴けると思うとたまらん^p^///
あと、シュトヘルですが、これは新刊がこないだ出て、すごくすごく良いお話だなぁと思いました。どんどん面白くなってくる。
ちなみにシュトヘルっていうのは、こんな感じ↓
『13世紀初頭。史上最強のモンゴル軍に「悪霊」と恐れられた女戦士がいた。 戦士の名はシュトヘル。彼女と、一族を敵に回したモンゴルの皇子の壮大な物語。』
「皇国の守護者」っていう小説の漫画を描いた伊藤悠先生のオリジナルの作品です。
こっちは聞いたことある人多いのかもしれないですね~
絵柄、お話、すべてツボです。カッコいい女の子が好きな人、異性間での精神入れ替え、歴史物、そんな要素に反応する人、おススメです(笑)
あー、気づいたらすごい長くなった^^^^すいません。
今度は、スクライド語りたいです^^v←
前回の記事に拍手・コメント有難うございました~!大変遅くなってしまって、すいません。
長いので、たたんでます。続きからどうぞ~^^*
こんばんはー!
前記事の暑中お見舞いをいただいてくださった方、どうも有難うございます;ω;
すいません、前記事に何も記載してなかったのですがフリーイラストとさせていただきますので、もしお気に召したらどうぞ貰ってやってくださいませ~><
デジタルテレビを地デジ化ギリギリに買ったんですが、何故か東京MXが見れるようになって、らんま1/2をたまに見ています^^^
今日は、「強くなりすぎたリョーガ」のお話の前篇?でした。
再放送を小さい頃みていたような気がするんですが、そのときは断然らんまが好きだったんですけど、今みたらリョーガくんに激しく萌えます。
なんだろう、すごく健気で報われないところがすごく好きです´ `
そんな気持ちを込めて描いた、ほにゃらら拳によって最強なってしまったリョーガくん↓
1day1pictをかなりサボっていたので、協力してもらった^^^^
しかし、八重歯をここで使ってしまったのは誤算だった…
しっかり開口して見える八重歯をリベンジしたいです幼女とかで←
お腹のふざけたラクガキは、描かれた人を強くする印らいしいですww
茜ちゃんに発見されたときのリョーガの反応が可愛すぎて^ω^
らんまの卑怯っぷりも可愛くて^ω^
----------以下、1d1pを追記予定--------------
8/16 『285. ショートパンツ』

色塗りまでいけなかったoz2
乳丸出しだけど大丈夫だよね?らん子のテンプレだもんね^^^^
裏テーマに八重歯入ってますw
8/17 『64.眼鏡』
しいぺの鉛筆で色が塗りたくなったので練習板へ。
SAK企画のヘイランの弟のイユンです。
ギザのバイオ研究所の若手研究員。
だいたい17才を想定してます。
ラッソ市街地爆破事件に巻き込まれて、父、母とともに死亡してしまいます。
8/18 『180.甘える』
最近の泣きまくってるバニーさんを見ていたら、こんなデレっデレっになってしまわれたww
子供の虎徹に甘えればよいよ!
虎徹成分が不足してるバニさん。依存しまくってほしい´ ω`
バニさんが女でもいいなぁ。萌える。
ハンドレッドパワーで、虎徹を思いっきり抱きしめてる図にしようと思ったのですが、ギャグに見えて仕方なかったのでやめました(名残は脚のプルプルしてる所w)
8/19 『25. 抱きつく』
でれでれバニー第二弾。
今度は、子バニで虎徹を攻めてみました^^^
子供のバニさんは、早く虎徹に追いつきたい気持ちと年齢差の壁を意識しているため、おじさん呼ばわりはせずに、最初から「虎徹さん」と名前呼び。
いい子ちゃんを演じながら、虎視眈眈と虎徹攻略をひたすら考えてる腹黒小学生だとよいと思います^ω^
…腐った妄想ダダ漏れ失礼しました☆
ラフのあまりの汚さに思わずペン入れしちゃったけど、線画ばかり増えてくなぁ。
誰か塗ってくれまいか(´・ω・`)ボソ
前記事に拍手・コメントありがとうございました!
お返事は直接お宅に訪問させていただきますっ><*
前記事の暑中お見舞いをいただいてくださった方、どうも有難うございます;ω;
すいません、前記事に何も記載してなかったのですがフリーイラストとさせていただきますので、もしお気に召したらどうぞ貰ってやってくださいませ~><
デジタルテレビを地デジ化ギリギリに買ったんですが、何故か東京MXが見れるようになって、らんま1/2をたまに見ています^^^
今日は、「強くなりすぎたリョーガ」のお話の前篇?でした。
再放送を小さい頃みていたような気がするんですが、そのときは断然らんまが好きだったんですけど、今みたらリョーガくんに激しく萌えます。
なんだろう、すごく健気で報われないところがすごく好きです´ `
そんな気持ちを込めて描いた、ほにゃらら拳によって最強なってしまったリョーガくん↓
しかし、八重歯をここで使ってしまったのは誤算だった…
しっかり開口して見える八重歯をリベンジしたいです幼女とかで←
お腹のふざけたラクガキは、描かれた人を強くする印らいしいですww
茜ちゃんに発見されたときのリョーガの反応が可愛すぎて^ω^
らんまの卑怯っぷりも可愛くて^ω^
----------以下、1d1pを追記予定--------------
8/16 『285. ショートパンツ』
色塗りまでいけなかったoz2
乳丸出しだけど大丈夫だよね?らん子のテンプレだもんね^^^^
裏テーマに八重歯入ってますw
8/17 『64.眼鏡』
SAK企画のヘイランの弟のイユンです。
ギザのバイオ研究所の若手研究員。
だいたい17才を想定してます。
ラッソ市街地爆破事件に巻き込まれて、父、母とともに死亡してしまいます。
8/18 『180.甘える』
子供の虎徹に甘えればよいよ!
虎徹成分が不足してるバニさん。依存しまくってほしい´ ω`
バニさんが女でもいいなぁ。萌える。
ハンドレッドパワーで、虎徹を思いっきり抱きしめてる図にしようと思ったのですが、ギャグに見えて仕方なかったのでやめました(名残は脚のプルプルしてる所w)
8/19 『25. 抱きつく』
今度は、子バニで虎徹を攻めてみました^^^
子供のバニさんは、早く虎徹に追いつきたい気持ちと年齢差の壁を意識しているため、おじさん呼ばわりはせずに、最初から「虎徹さん」と名前呼び。
いい子ちゃんを演じながら、虎視眈眈と虎徹攻略をひたすら考えてる腹黒小学生だとよいと思います^ω^
…腐った妄想ダダ漏れ失礼しました☆
ラフのあまりの汚さに思わずペン入れしちゃったけど、線画ばかり増えてくなぁ。
誰か塗ってくれまいか(´・ω・`)ボソ
前記事に拍手・コメントありがとうございました!
お返事は直接お宅に訪問させていただきますっ><*